舞鶴の整体プロ、総合整体療法室です。
今日は肉離れについて投稿します。
肉離れ‼多くの方が肉離れは肉が切れたんやろ?と思うと思います。
肉離れは正しく言うと「筋肉の部分断裂」なんですね。
完全に切れてしまうのを「筋断裂」と言いこれは接合手術になってしまうんですね。
肉離れは完全には断裂していないので接合手術はしないんです!
じゃあなんで肉離れするの❓と言うことなんですけど。
体の使い方を間違えていたり、スポーツにおけるアップが不足している場合に大体起こるんです。
アップは夏場の時期は身体の深部筋まで温まっているのであまり怒らないんですが、冬はみんな怪我防止の為にしっかりアップしますよね。
1番怖いのは5月〜6月が1番多いんですね。
暖かくなってくるのでアップを割としっかりしていない方が多いので1番肉離れしやすいんですね。
アップをする時のストレッチを体動かす前なのにみんな静的ストレッチ(スタティックストレッチ)してしまってるんです。
本来身体動かす前に動的ストレッチ「バリスティックストレッチ)をしないといけないんです。
そして練習や試合が終わった後、静的ストレッチ(スタティックストレッチ)で疲労が残りにくいように筋肉をリラックスさせてあげないといけないんですね。
ストレッチの役割はケガをしないためと指導する方が多いのですが、ちゃんとしていてもケガはしてしまう時はしてしまうんです。
何故するのか?と言いますと言いますと、10割の怪我をストレッチをすることにより7から8割に抑えることができ競技とに早く復帰できるんです。
わかりやすく言うと1ヶ月かかるのが、2週間から3週間でリハビリできるようになるです。
ですからストレッチすることは大切なんです。
指導されている方はその部分を説明していないんです。
だから選手達はストレッチしてるのに怪我したやん‼となりストレッチやアップに手を抜くようになるんです。
ストレッチしていたのに怪我したと言うことが強く記憶に残り自分達が指導者になった時に、そういう理論理屈を正しく指導せず間違った指導で永遠その間違った指導が脈々と受け継がれていくんですね。
そう言うところのメリット、デメリットを指導するところが大切なんです。
そして肉離れをして痛みがなくなるまでは体重が片方にかかってしまうので身体和のバランスが崩れて痛みがなくなった後に競技復帰した時にバランスが崩れてパフォーマンスが怪我する前より低下したと言うことになってくるんです。
そうならないように総合整体療法室では、リハビリは病院でと言う方には病院でしっかりリハビリに取り組んでもらい、過剰に負担のかかった筋肉は筋肉調整を行いリハビリ後に競技に復帰する時怪我する前のパフォーマンス出せるように施術させていただいています。
肉離れ後にパフォーマンスが出せなくてお悩みの方は一度相談してみてください。
何が原因でパフォーマンスが出せないのか、原因を発見させていただくように突き詰めていきます。
 
総合療法室facebook
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポーツ障害・スポーツ整体の専門院
総合整体療法室

●住所 〒625-0036 京都府舞鶴市浜567
●電話番号 090-8236-2248
●営業時間 10:00~19:00 ※時間外も応相談

≫ホームページからのお問い合わせ・ご予約はこちら(24時間受付)≪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━